English — Deutsch — Español — Français — Italiano — 한국어 — Português — Nederlands
「ゲストに一番感謝されるアメニティを教えてください」と海外ホストのフォーラムで先日呼びかけてみたところ、さまざまな素敵アイディアが集まりました。「絶対泊まってみたい!」と思ってしまうものばかりです。
クリエイティブなおもてなしの数々から浮かび上がってきた傾向を以下に簡単にまとめておきます。ぜひみなさまもコミュニティセンター(日本語版の全フォーラムはこちらです)で情報交換するときのテーマとしてお役立てください!
歓迎の心は、土地の味覚で
旅の楽しみは、そこでしか味わえない味、香り、眺め、空気に出会うこと。ゲストが一番喜ぶものは、わざわざ遠くを探し回らなくても、すぐ足元にあります。
- 季節感のあるちいさな土地の恵みを朝食に添えています(山の農家から買った稀少種の「もみの木のはちみつ」とかチーズ、ふたつぐらい離れた村の農家から買った搾りたてのジュースとフルーツ)—独シュツットガルト在住Claudiaさん
- うちはオレゴン州ポートランドなので、何から何までポートランドづくめにしています。Airbnbって結局それだしね! 内装はミッドセンチュリーモダンなインテリアでまとめて、ほかにも土地のクラフトビールを置いて、庭からお花を切って生けて、ポートランドの本も揃えて、ご当地のオーガニックなスナックバーをストックして、しかも地元紙オレゴニアンが毎朝配達されるのよ。ローカルマガジンまで買っちゃってます。ポートランドのとびっきりおいしいコーヒーとハーフ&ハーフ(コーヒー用の濃厚ミルク)も欠かせないわ~。—米ポートランド在住Lisaさん
実用性が王道のことも
シドニーならサンスクリーン、ピカデリーサーカスなら耳栓。ほかには救急箱、PC用アダプター、ヘアドライヤーなども。到着して「しまった!」と慌てる旅も、実用的なアメニティがひとつあるだけで快適な旅に変わります。
- 子どもが遊べるように古い手押し車にふかふかのクッションを敷き詰めてあげたの。それだけのことなのに、これが大ヒット。—仏Dinan在住Chantalさん
- ビーチのお出かけキット: チェア、日よけパラソル、巻きスカート、パドルボール、クーラーボックス、トランプ、子どものおもちゃ、サッカーボール。
- 蚊よけキット: 虫よけスプレー、虫よけキャンドル、防虫剤、殺虫剤—ブラジル在住Danielleさん
- うちはアパートの1階がたまたま小さなスーパー。ミルクとか果物とか必要なものは遠くに行かなくても買える、超たすかる、ってよくゲストに言われます。なんでもそれがうちの大きなアドバンテージらしいです。—コロンビアの首都ボゴタ在住Fernandoさん
ゲストは非日常を求めている
普段体験できないユニークなアメニティは、滞在をゲストの一生の思い出に変えます。バスルームの床暖、マッサージチェア、フレンドリーなペットなど。ほかにも「こんなものがゲストに喜ばれた!」という報告が集まっています。
- 去年の4月からゲストと本の交換がはじまってるよ。泊まった記念に英語、フランス語、ドイツ語の本をあげるんだけど、ゲストからお返しにもらうことが多くて(80%の人は残していく)、おかげでちっちゃな図書館ができたんだ。これから泊まるゲストもみんな自由に読めるよ。—伊パレルモ在住Giorgioさん
- ツリーハウスに泊まりにくるゲストの9割は天井から吊るした空中ベッドに寝ますね。ふつうのロフトのベッドで寝てもいいんだけど、そっちでは寝ないんだなあ。—オレゴン州ベント在住Mikeさん
- これをアメニティと呼ぶのは語弊があるけれど、うちは家の壁ね! 絵と彫刻をやっているので、友だちの絵と彫刻が家中にあって、興味を示したゲストには家中見せて作品と作った人の話をしています。そのままテラスに座って一杯というときもあるのよ。— 仏ル・マン在住Blandineさん
シンプルなやさしさ。これもアメニティ
思いやりを小さな行動で示すと相手に心が伝わって大きな印象を残すこともあります。それだってスペシャルなアメニティだと思うのです。バルセロナのCarolinaさん手づくりのお菓子も、おいしそう! ゲストに好評なのも納得ですね。
- ゲストに喜ばれるのは、相手に向けたメッセージを添えたカード。自分が使ってるのは、ここサン・パオロをテーマに創作を手がける若手デザイナーのハンドメイドのカードです。—ブラジルの首都サン・パオロ在住Priscilla + Gabrielさん
- ゲスト全員に大好評なのはバルコニーとコーヒーマシンだね。—水、キャラメル、クッキーだけのウェルカムトリートも本当に感謝されたりするよ。—伊フィレンツェ在住Francescoさん
- 白いテリー織りのふかふかのバスローブをご用意しています。スパを楽しむときやお部屋でリラックスするときに着けてもらえるように。—米カリフォルニア州ラ・キンタ在住Lindaさん
✿
いかがでしたか?世界中のホストのクリエイティビティと思いやりが伝わってくるようですね。ほかにない体験さえ用意できれば、世界中の人を自分の街や村にウェルカムすることは可能だということを改めて教えられた気がします。最後にこの言葉をどうぞ。
贅沢なものは何もお出しできないけれど、この街とそこに住む人々の暮らしをそのまま味わっていただけるように心がけています。ーバルセロナ在住Carolinaさん